総評

2022年4月23日から開催しておりましたはるかぜ音楽祭ですが、先日5月29日に無事に終了を迎えることができました。(インプレの返信と修正・削除は6月5日までできるので、管理人としてはまだ気は抜けないけどね!)

30周年だし30作品くらい集まってくれたら嬉しいな~と思っていたところに36作品もの登録があり、インプレも全作品合計で500件以上集まり、ここ数年はこのイベントを開催するために生きてきたような身としては、明日ナッツヌーンの土に転生しても悔いはないくらい嬉しいです。いややっぱディスカバリーのアレンジBMS作りたいから悔いは残るわ。

これだけの作品が集まったのは、カービィが30年間ずっと良い作品を世に出し続け、多くの人に親しまれ愛される存在であり続けたからに他ならないと思います。改めてカービィとHAL研究所、そして今回BMS作品を出してくださった皆様に感謝です。

今回ご参加くださった方も参加できなかった方も、是非今後ともカービィBMSを作ってくだされば嬉しいです。あと星のカービィディスカバリーはマジで名作なので全人類遊んでください。

開催裏話

私がこのイベントを開催したいと思った発端は、カービィ25周年の年まで遡ります。ちょうど25周年を迎えた直後の時期に、ゲーム音楽限定BMSイベント「WE LUV VGBMS」が開催されました。主催が私に負けず劣らずカービィ好きであるAOiRO_Manbow氏だったこともあり、これはきっとカービィBMSもいっぱい登録されるぞ、と思いながらカービィ25周年記念BMSを作って登録しました。ところがこのイベントにカービィBMSを登録したのは私だけでした。

私がBMSというものを知ったきっかけがAOiRO_Manbow氏のカービィアレンジBMSのBGA用の絵を依頼されたことであり、程なく知り合ったfether氏もカービィ風の音楽「kirbypop」の第一人者であり、9-zen氏などが作ったカービィBMSもそれなりの数があったことから、BMS界においてカービィは一大ジャンルなのかと勝手に思っていたのですが、どうも近年はそこまでではないということにその時ようやく気付いたのです。

このままでは自分以外誰もカービィBMSを作らなくなってしまう、30周年もまた1人だけで祝うことになってしまう・・・と危機感を覚え、カービィ30周年の年に自分が主催となってカービィBMSイベントを開催し、そこに30作品以上集まるようにBMS界を動かしていこうと決心したのでした。


目標達成のために、「ぽよみの伝道師」を自称し、全力でカービィBMSを作り、レギュレーション的にカービィアレンジBMSを出しても大丈夫なイベントには積極的に参加し、またそんな自分をBMS界で積極的にアピールしていきました。とはいってもカービィが好きすぎるのは元からなので、自分をアピールする以外は素でやってましたが。

お陰様で、このイベントの開催を告知した2021年4月には、「カービィのBMSイベントが開催されるなら主催はこの人しかいないよね」くらいの存在にはなれてたんじゃないかなと思います。


イベントの方向性としては、ポケモン20周年記念BMSイベント「Portable Memories March -BMS Edition-」に近く、お祝いとしてBMS作品を募集してインプレも募集するけど点数付けや順位付けはしない、というのはかなり早い段階から決めていました。やっぱり点数が付けられると多少なりともそれを意識して作品を作ってしまいますからね。純粋にカービィの30周年のお祝いとして好きな曲で好きなようにBMSを作ってもらいたかったのです。あと私が点数を付けるインプレをするのが超絶苦手というのもあります。

30作品集めるという目標は結構厳しいと思っていたので、レギュレーションを極限まで緩くして作品登録のハードルはできる限り低く、たくさんの人にインプレへのモチベーションを持ってもらうために、気軽に楽しくインプレできる工夫を・・・と考えたときに、これは既存のBMSイベント会場をいじってもらうより自分で作ったほうがいいなと思い、会場から自作することにしました。実はWebプログラミングが本業といえば本業みたいなものなので、自作することにそんな抵抗はなかったです。PHPとSQLiteはいいぞ。

BMSイベントの主催は初めてだったこともあり、当初はAOiRO_Manbow氏に運営面を何か手伝っていただこうかとも考えていましたが、忙しそうだったので結局1人で全部やってしまいました。


今回作った会場、一応別のイベントにも使い回せるように作ってはいますが、今回限りの機能をちゃんと分離できてる気がしないので、当分は人に貸したりはしないつもりです。次に使うのは、カービィ35周年記念イベント・・・でしょうかね?私を超えるカービィガチ勢がBMS界に現れない限り、またやりますよ!



※注意※ この先は重度のカービィオタクによる無駄話なので、読まなくても大丈夫です


統計分析的ななにか

どんな曲が選曲されたかについてちょっと見ていこうと思います。メドレーになってるうちの一部分とかは括弧書きで入れてますが、ぼくらのMemorieSに関しては除外しています。あんなん含めたら全ての統計が狂うので。


まずは今回のイベントで選曲された曲の出典作品を年代順に並べてみたのが下の表になります。

アレンジコピー
1990年代星のカービィ
星のカービィ夢の泉の物語
星のカービィ2
星のカービィスーパーデラックス
星のカービィ3
カービィのブロックボール
星のカービィスーパーデラックス
2000年代星のカービィ64
(カービィのエアライド)
星のカービィ鏡の大迷宮
タッチ!カービィ
星のカービィ 参上!ドロッチェ団
(星のカービィウルトラスーパーデラックス)
星のカービィ夢の泉デラックス
星のカービィウルトラスーパーデラックス
2010年代毛糸のカービィ
タッチ!カービィ スーパーレインボー
(星のカービィWii)
(星のカービィロボボプラネット)
星のカービィスターアライズ
毛糸のカービィ
2020年代星のカービィディスカバリー

このイベントを開催するまでに存在していたカービィBMSって(私が作ったのを除くと)90年代の作品の曲が多かったのですが、今回はコピー・アレンジ共に幅広い年代の作品の曲が集まってくれました。イベント開催の1ヶ月前に発売されたばかりのディスカバリーの曲のアレンジまであったのが驚きでした。

カービィシリーズはタイトルに「星の」が付く本編作品と付かない外伝作品とがあり、作品数だと外伝作品のほうが若干多いのですが、今回選曲された曲の出典は圧倒的に本編作品が多いですね。やはり30周年の節目の年に作るBMSとなると本編作品の曲を選びたくなるというのもあるかと思いますし、あとよっぽどのカービィ好きでもないとそもそも外伝作品自体をあまり知らないというのもあるかもしれません。

余談ですが、30周年の節目の年じゃなかったら私はバトルデラックスのスタッフロール曲のコピーBMS作ってました。何人がわかるんだ。


次に選曲された曲をシーンごとに分類してみたのが下の表になります。

ステージ曲 最初のステージ 星のカービィ「GREEN GREENS」
星のカービィ夢の泉の物語(平地の面)
星のカービィスーパーデラックス(ピーナツ平野)
星のカービィ64(ポップスター)
カービィのエアライド(ウエライド:草)
星のカービィWii(ぼうけんのはじまり)
星のカービィディスカバリー(新世界をかけぬけて)
最終ステージ 星のカービィ2「ダークキャッスル」
星のカービィスーパーデラックス「銀河にねがいを:シューティング面」
星のカービィ3「アイスバーグ」
星のカービィ「FLOAT ISLANDS」
星のカービィ夢の泉の物語「森の面」「雲の面」(城の面)
カービィのブロックボール「Stage7」
星のカービィスーパーデラックス(キャンディ山)(激突!グルメレース)
星のカービィ3(ステージ:コミカル)「砂漠ステージ」「リップルフィールド」
星のカービィ64「いせきのなか」(こうじょうけんがく)
星のカービィ鏡の大迷宮「深海エリア」
毛糸のカービィ「びっくりやさい」
星のカービィWii(雲の夢)(スカイタワー)
星のカービィディスカバリー「北のホワイトストリート」「資源エネルギープラント」
ボス曲 ラスボス 星のカービィ2(VS.ダークマター)
星のカービィスーパーデラックス「VS.マルク」
タッチ!カービィ「ドロシア ソーサレス」「ドロシア ソウル」
タッチ!カービィ スーパーレインボー「ダーククラフターとの戦い」
星のカービィロボボプラネット(Soul 0 System)
星のカービィスターアライズ「組曲:星羅征く旅人 最終楽章:煌めき星」
星のカービィ2(デデデ大王のテーマ)
星のカービィ夢の泉デラックス「夢の泉」
星のカービィウルトラスーパーデラックス「ヘビーロブスター」(マスクド・デデデのテーマ)
毛糸のカービィ「ランプキン」
星のカービィスターアライズ「La Follia d'amore」
エンディング曲 星のカービィ(エンディング)
星のカービィ夢の泉の物語(エンディング・デモ)
星のカービィスーパーデラックス「メタナイトの逆襲:エンディング」「銀河にねがいを:スタッフロール」
その他 星のカービィ「タイトル」
星のカービィ夢の泉の物語(LEVEL8の最初)
星のカービィスーパーデラックス「刹那の見斬り」「かちわりメガトンパンチ」
星のカービィ 参上!ドロッチェ団「ドロッチェ団のテーマ」

ステージ曲とボス曲で2大勢力になってますね。その中でも最初のステージ・最終ステージ・ラスボス曲はやはり印象に残りやすいからか、よく選曲されていました。

夢の泉の雲の面のアレンジが3曲あったり、2のダークキャッスルのアレンジが2曲あったりとかしましたが、それ以外は思ったほど曲被りは多くなかったように思います。皆それぞれに好きな曲・思い出の曲・BMSを作りたい曲を選んだ結果がこの一覧なんだと思うと、とてもエモい気分になれますね。

ちなみに私はこれ全曲余裕でわかるんですが、皆様のインプレを見てると結構知らない人が多い曲もあったりするみたいですね。そうかそれが普通か・・・。

称号元ネタ集

ちょっとしたお遊び機能として、インプレを投稿する際に投稿者のIPアドレスに応じて謎の称号が付く機能を実装していました。ネタ元がゲーム・アニメ・ネットスラングと幅広く、カービィ好きでも知ってるかどうか怪しいネタもありますので、軽く解説します。もしかしたら出てないやつもあるかもしれませんが、確認が面倒なので全部載せます。

0% 0% 0%星のカービィスーパーデラックスのファイルセレクト画面。セーブデータが消えやすく、それなりに進めてたはずのデータがある日突然0%になっていたときのショックはなかなかのものだった。
なやみのないやつ星のカービィスーパーデラックスの初心者の部屋で、カービィのことが「なやみのないやつです。」と紹介される。そのときのムッとしたカービィの顔は必見。
すっぴんビーム星のカービィスーパーデラックスで、ヘルパーを能力アイテムに変える際にカービィが行うアクション。
マッチョ石像星のカービィスーパーデラックス以降の作品において、ストーンで石ころへんしんをした際に変身できるバリエーションのうちのひとつ。
えちごやのおかし星のカービィスーパーデラックスの洞窟大作戦で入手できる宝物のひとつ。
いちまんえんだま星のカービィスーパーデラックスの洞窟大作戦で入手できる宝物のひとつ。
スーパーファミコンが5000兆円安くなるクーポン券hapi⇒氏のBMS作品「KIRBY-CHAN'D CANYON」の最後にあるフレーズより。星のカービィスーパーデラックスなどのSFCソフトのCMによく入れられていた「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付き」の宣伝文句と、当時流行していた「5000兆円欲しい!」というフレーズを組み合わせたもの。
ゼロの目玉星のカービィ3のラスボス、「ゼロ」を倒したと思った瞬間に本体から飛び出してくる目玉。描写が結構リアルでグロい。
ラブラブステッキ(鈍器)星のカービィ3で皆の感謝の心によって生み出されたラスボス決戦用武器「ラブラブステッキ」だが、カービィのきらきらきっず(SFC)のストーリーモードでは、これで対戦相手となるワドルディなどのプププランドの住人を容赦なく殴る。
64のカッターの残った方星のカービィ64のカッター能力は、何故かカービィの顔部分が分離して刃となって飛んでいく。残った方はひょろっとしており、足が付いているため移動ができるが、非常にシュール。
アイススパークで出てくる謎の黒い物体星のカービィ64のミックスコピー「アイス+スパーク」は、冷蔵庫に変身して様々な食べ物を飛ばして攻撃するが、その中に黒くて細長い謎の物体がある。よく見ても本当に何なのかわからない。
キューブフィットアドベンチャーコロコロカービィのRTAを行う際、画面出力など様々な理由から、ゲームキューブのゲームボーイプレーヤーが用いられる。コロコロカービィの傾きセンサーはカセットにあるため、操作するにはゲームキューブ本体を持って傾ける必要がある。そこそこの筋力を要する過酷なプレイのため、リングフィットアドベンチャーをもじってこう呼ばれるようになった。
天ぷらそばカービィのエアライドのシティトライアルで出現する回復アイテムのひとつ。これを1試合中に3つ以上食べるというお題がクリアチェッカーにある。また、RTA in Japan Online 2020にて、天ぷらそばを取得した数に応じて走者が寄付をするという制約が設けられた。
宝箱から唐突に出てくるラスボス星のカービィ 参上!ドロッチェ団のラスボス「ダークゼロ」。ストーリーの終盤、ドロッチェが奪った「「大いなる力」を持つ宝」が入っているとされていた宝箱の中から唐突に出てくる。あんまり強くない。
CERO Aコンピュータエンターテインメントレーティング機構の審査により、全年齢対象の区分となったことを表す。星のカービィウルトラスーパーデラックスのパッケージではこのマークがちょうどシミラの顔を隠す位置に配置されており、非常にかわいそうなことになっている。
しいたけ星のカービィウルトラスーパーデラックスなどに登場するギャラクティックナイトの、一部での愛称。仮面に十字の切れ込みが入っているのがしいたけの飾り切りを彷彿とさせるためこう呼ばれる。
しきのおもいで星のカービィウルトラスーパーデラックスの洞窟大作戦で入手できる宝物のひとつ。星のカービィスーパーデラックスでは「はるのおもいで」など季節ごとに4種類あったのが、リメイクで統合された。
最も容赦ない暴力賞英国のゲーム雑誌「EDGE」にて、毛糸のカービィが「最も容赦ない暴力」賞に選ばれた。実際遊んでみるとわかるのだが、何の罪もないワドルディを毛糸球で破壊したりなど、ほのぼの癒し系のゲームに見えて実は結構バイオレンス。
カブトムシあつめて!カービィの揺れる木の中を登っていくステージで、木にとまっている。飛び立ったら木が倒れる寸前なので注意。ドロッチェのアドバイスの中に「カブトムシのように やさしく たよれる そんざいになるんだぞ」というのもある。
ナッツヌーンの土「来世は(スカイタワーに寄り添う存在として)ナッツヌーンの土になりたい」というのが転じて、主にスカイタワー関連で尊さのあまり昇天した様子を表す。ググると当イベント主催者ばっかり引っかかる程度には1人しか使ってない。
えだまめタッチ!カービィ スーパーレインボーの回復アイテムのひとつ。他の食べ物はさくらんぼ(赤)・ホットドッグ(橙)・ピザ(黄)・ミントアイス(青)・ブルーハワイ(藍)・ぶどう(紫)等があり、虹の7色の緑担当がえだまめなのだが、なんかこう微妙に可愛くないようなそうでもないようなチョイスが気になる。
ロボプラはいいぞ星のカービィロボボプラネットが発売された2016年当時流行していた「○○はいいぞ」の構文で、ロボプラを愛するファンは良さを簡潔に表現した。BOFU2016のカービィチームの名称にも使われた。
プロテイン入りリンゴジュースカービィ25周年記念の公式アレンジCD「カービィ!メモリアルアレンジ」の「リンゴジュースのうた」の歌詞の一部、「ざいりょうぜんぶ つぶしてまぜろ リンゴとレモン はちみつ プロテイン」より。
ドノツラフレンズ星のカービィスターアライズで、過去のカービィシリーズで活躍したキャラクターがプレイアブルとなる「ドリームフレンズ」が実装されたが、その中でもマルクやマホロアなどカービィを欺いてきたキャラクターは一部でこう呼ばれた。
イカタマカービィ公式Twitterにて、ザン・パルルティザーヌがマホロアを紹介する際に「イカサマたまご」と呼称し、その後さらに「イカたま」と略して呼んだ
パルメザンチーズカービィ公式Twitterにて、「イカサマたまご」などと呼ばれていたマホロアが、仕返しとばかりにザン・パルルティザーヌのことをこう呼んだ
エビティリ星のカービィスターアライズのボス「ハイネス」が第2形態に移行するときのセリフ「ヴンギャマエヴィティリゴッポコポオォォーーーッ!!」より。(あっ「エビティリ」じゃなくて「エヴィティリ」だった)
ランチに飢えたわにゃ星のカービィディスカバリーのミニゲーム「はたらく!ワドルディカフェ」では、ワドルディカフェでアルバイトするカービィを操作してカフェを訪れるワドルディたちの注文に応じた料理を渡していくのだが、ランチタイムになると大量のお腹をすかせたワドルディが押し寄せ、ワンオペのアルバイトは熾烈を極める。そのときのBGM名が「ランチにうえた!わにゃのむれ」。
くるまほおばりケーキ(テイクアウト)星のカービィディスカバリーのワドルディカフェにて注文できるメニューのひとつ。テイクアウトしてストックアイテムとしてステージに持って行くか、イートインですぐに体力を回復する(とともに料理に喜ぶカービィたちの可愛い姿を拝む)かを選ぶことができる。
エアロビ天国アニメ61話「肥惨!スナックジャンキー」にて、スナック菓子の食べすぎで太りすぎたデデデが、痩せさせてくれる魔獣を要求する。送られてきた魔獣「マッチョサン」により、デデデとあと同じように太りすぎたカービィは「エアロビ天国」という名の拷問のようなエクササイズをさせられる。
星のフームたんアニメ89話「オタアニメ! 星のフームたん」にて、アニメオタク三人衆「オタキング」により作られたアニメ。フームが90年代風の萌え萌えセクシーな絵柄で描かれている。
カワサキ特製レバニラ炒めアニメの最終話にて敵の要塞に乗り込んだ際、デデデがカスタマーサービスの部屋からカワサキにレバニラ炒めを注文し、カワサキは何故か敵に捕まることもなくそれを届けに来る、というシーンがあった。ちなみにアニメのカワサキの料理はあまりおいしくない。
メタナイトが夜な夜なこっそり食べてるパフェ2016年のカービィカフェにて提供されたメニューのひとつ。これ以降、メタナイトは実は甘党であるということになった。
ぽよみの暴力カービィが暴力的に可愛い様子を一部のファンはこう言い表した。BOFXVのカービィチームの名称にも使われた。
オサイフソウル20周年を迎えたあたりからカービィのグッズ展開が盛んとなっていき、次々と発売される魅力的なグッズに財布の中身を吸われていくファンたちが、ソウル系のボスになぞらえてこう表現した。
おひるね大王デデデ大王はドイツ語では「König Nickerchen」とも呼ばれるらしい。「König」は「王」、「Nickerchen」は「昼寝」や「うたた寝」といった意味のため、訳すと「おひるね大王」となる。
プププランドの地面によく刺さっているアレ∩←こういうやつ。長年正式名称不明だったが、2017年のエイプリルフールにカービィ公式Twitterアカウントで言及され、以降これが正式名称のようになっている。
いぬたまご星のカービィシリーズを制作している会社「HAL研究所」のシンボル、犬が卵を温めているイラストの通称。

出展作品「ぼくらのMemorieS」こぼれ話

カービィシリーズ全作品(狭義)をすべて詰め込んだメドレーではありますが、それだけでなく私が今まで作ってきたカービィBMSの総まとめでもあります。タイトルの頭文字を取ると「Bokura no MemorieS」→「BMS」となるんですよね。

BMSを作ったことのある曲は可能な範囲でサブメロディとして組み込み、BGAはコピーを含むすべての作品から絵を流用しています。そのあたりだけまとめると下の表のようになります。

パート曲出典BGA・フレーズ流用元
星のカービィ スーパーデラックスKirby in Luminous Land
(銀河にねがいを:スタッフロール)
Kirby in Luminous Land「そしてぼくらは また、ゆめをみる」
※元々は星のカービィDXエンディングのBGAにあったフレーズ
星のカービィ★☆はるかぜオールスター☆★など
(タイトル)
★☆はるかぜオールスター☆★
Kirby in Luminous Land「Violence of POYOMI」
星のカービィ全曲コピーBMS
カービィBMSイベント開催のお知らせ
星のカービィ 夢の泉の物語カービィの絵描き歌
(絵描き歌)
カービィの絵描き歌
カービィのエアライドInfinite Stars★
(オープニング)
Infinite Stars★
星のカービィ2すかい◎ぱれ~ど!
(クラウディパーク)
カービィのブロックボールRe:□☆○
(タイトル)
Re:□☆○
星のカービィ 鏡の大迷宮Kirby in Luminous Land
星のカービィ ロボボプラネットソライロ×daydream
(空色フライト)
PLANET BREAKER!!!「ロボプラはいいぞ」
すかい◎ぱれ~ど!
ソライロ×daydream
PINKBALL REVOLUTION!!!
星のカービィWiiスカイタワー(コピーBMS)など
(スカイタワー)
すかい◎ぱれ~ど!
ソライロ×daydream
スカイタワー(コピーBMS)
☆ twinkleskytower ☆
Kirby in Luminous Land
推しのカービィ「ナッツヌーンの土」
Dream Journey
毛糸のカービィスピカ
(ワッカせいうん)
すかい◎ぱれ~ど!
スピカ
ペラペラのもり(コピーBMS)
星のカービィ トリプルデラックスAfternoon Drowse
(奥からゴロリン不思議岩)
すかい◎ぱれ~ど!
Afternoon Drowse
タッチ!カービィ スーパーレインボー天かける虹(コピーBMS)
(天かける虹)
すかい◎ぱれ~ど!
天かける虹(コピーBMS)
星のカービィ スターアライズ推しのカービィ
(グリーングリーティング)
Kirby in Luminous Land
推しのカービィ「ありえん尊みが深い」
星のカービィ 20周年スペシャルコレクションKirby in Luminous Land

ちなみに私が今まで作ったBMSの一覧はこのへんから見られます。最初期の作品はGoogle Driveからロリポップのサーバースペースに最近移したとか何とか。


あとすごい細かい話なんですがこのタイトルロゴのアルファベットの上にある点線、流れ星の軌跡と見せかけて実はモールス信号で「30」になっています。気付いた人いたらすごい。


こういうことはReadmeに書いとけばいいんですが、原曲一覧と譜面一覧書いたらそれだけでものすごいボリュームになっちゃったので、なんかもうこれ以上書くの躊躇しちゃって・・・。

Tweet